2007年度
2008年7月25日〜2008年7月27日 戻る
●このキャンプはこうして始まった!
富士山はピラミッドだった! 富士山には竜が住んでいる!
日本の象徴である富士山にまつわる興味深い噂の数々。。。
そんな噂を確かめるべく、調査に乗り出した奈良県超常現象観測隊から連絡が。
「滋賀県のとある場所で巨大な勢力が日本、いや世界制覇を企んでいる」
そこには、竜が、ピラミッドが、富士山が。。。夢のような話が現実に?!
この夏、18 探検隊として、その噂の真相をつきとめろ!
●隊員へ指示を出すジョーンズ博士からのメッセージ
18団カブ隊の諸君、不思議な場所へようこそ!
私は君たちに指令を出す奈良県超常現象観測隊の隊長 ジョーンズ博士だ。
これから巻き起こるたくさんの関門にみんなで力をあわせて打ち勝って欲しい。
そして、謎の巨大勢力から世界を守ってくれ。
ところで、私は影で君たちを見張っている。勝手な行動をする奴は。。。班の協力が一番だ!
●主なプログラム
集え、スカウト 〜目指せ、スーパーカブ〜 :開所式
第1関門 〜さがせ、命のみなもと〜 :ハイキング(鳴谷渓谷)
第2関門 〜暗闇に潜むのは何だ?!〜 :肝試し
第3関門 〜目指せ富士、探せピラミッド〜 :ハイキング(三上山登山)
第4関門 〜歌って、踊って〜 :キャンプファイヤー
第5関門 〜貴重な体験を思い出に〜 :記念品作り(工作)
第6関門 〜終わったと思ったら〜 :ポイントハイキング(五感クイズ、キムスゲーム など)
表彰式 〜活躍、そして英雄に〜 :閉所式
●写真で見る18探検隊の活躍

さぁ、いよいよ冒険のスタート
(入所式)
|

見んな元気に「命の源」を探して
(第1関門)
|

川を発見、冷たくて気持ちいい〜!
(第1関門)
|

靴を濡らしながら沢登り
(第1関門)
|

楽しかった思い出を記録に
(キャンプノート作成)
|

腹が減っては。。。好き嫌いは駄目よ!
(夕食)
|

部屋では仲良く。。。ベッド壊すなよ!
(部屋にて)
|

怪しい場所をパトロール、逃げるのは誰だ
(第2関門)
|

怖かったなぁ〜、就寝前です
(部屋にて)
|

ラジオ体操をクマが手本で
(朝礼にて)
|

目指すは富士、ようやく見えてきた〜
(第3関門)
|

手をつないで仲良く。。。その理由は?!
(第3関門)
|

木陰で昼食、まだまだ元気だぞ〜
(第3関門)
|

氷水に群がる隊員、「気持ちいい」
(第3関門)
|

きつい坂を登りきると素晴らしい景色が
(第3関門)
|

やっぱり山頂の景色は最高!
(第3関門)
|

無事に下山、チューペットで一休み
(第3関門)
|

近江富士をバックに。意外と低く見える
(第3関門)
|

作った衣装で楽しいスタンツ
(第4関門)
|

拍手喝采が大きな自信に
(第4関門)
|

正体不明の「ヒゲジイ」も登場!
(第4関門)
|

大きな声で、練習の成果は。。。
(第4関門)
|

DL、DCの熱演が印象に残ります
(第4関門)
|

オイオイ、どんなけ食べるんや?!
(朝食にて)
|

付近の石を使って記念品作り
(第5関門)
|

リーダーの手伝いで上手に穴を開けて
(第5関門)
|

「ほら、力作でしょ!」って何が出来たのやら
(第5関門)
|

五感クイズで実力試し、よーく考えよう
(第6関門)
|

こんな所でメール。もしや密告者?!
(閉会式前)
|

無事にスーパーカブに!最優秀はウラノス班
(閉会式)
|
●過酷な環境下で6つの関門を見事クリア
それぞれの関門をクリアすると貰えるバッチ。みんなで力を合わせて6つのバッチをゲット!
そして最後にジョーンズ博士より手紙が。。。
「君たちは立派なスーパーカブになったようだ。
自分の努力はもちろんだが、友達の助けがあったから苦しい関門も楽しい思い出に出来たことを忘れてはならない。
リーダーと一緒に元気で奈良に帰ろう!
また会う日まで、さらばじゃ〜!」
戻る