|
|
|
![]() 上流は厳しい環境に。。。 (ブルー・スター) |
![]() 休憩、さぁ飛び込むぞ〜 (ブルー・スター) |
![]() 自然の中でソーメン流し、最高! (ブルー・スター) |
![]() リーダーもしばし休憩、少し寒いくらい (ブルー・スター) |
![]() 再び出発、気を抜くな! (ブルー・スター) |
![]() みんなでゴール、クリアーできたぞ! (ブルー・スター) |
![]() 3日間お世話になる自然の家にて (入所式) |
![]() 準備に大忙しの女性リーダー (7/27 夕食) |
![]() 冒険の後でお腹がペコペコ〜 (7/27 夕食) |
![]() 夕食後に部屋で。。。風呂の準備は? (7/27 風呂) |
![]() 出発前の空元気、ハイ・ポーズ! (ブラック・スター) |
![]() みんなで行けば怖くない! (ブラック・スター) |
![]() 朝から元気にラジオ体操、声出して〜! (7/28 朝礼) |
![]() たくさん食べて、次に備えよう (7/28 朝食) |
![]() 雲母峰を目指して。。。あー疲れた (グリーン・スター) |
![]() 湧水ポイント、頭から気持ちいい〜 (グリーン・スター) |
![]() 雲母U峰に到着、ヤッタネ! (グリーン・スター) |
![]() 雄大な景色を見ながらお弁当 (グリーン・スター) |
![]() 休憩で元気を取り戻して、「ワンピース」 (グリーン・スター) |
![]() 雲母T峰(888m)、景色は??? (グリーン・スター) |
![]() ゴールして食べるチューペット、最高! (グリーン・スター) |
![]() 夕闇、雲母峰が綺麗に見えました (7/28 夕食) |
![]() さぁ、練習の成果を発揮して! (レッド・スター) |
![]() 衣装も一生懸命作りました! (レッド・スター) |
![]() 少ない人数、でも元気だけは負けないよ (レッド・スター) |
![]() リーダーもダンスを披露、スゴイ! (レッド・スター) |
![]() 「今日の登山は疲れましたね〜」 (ミーティング) |
![]() 団歌、みんな元気よく! (7/29 朝礼) |
![]() 楽しかった思い出をキャンプノートに (イエロー・スター) |
![]() 採取した石や枝を使って、記念品作り (イエロー・スター) |
![]() 色を塗って綺麗に完成! (イエロー・スター) |
![]() 団で準備した焼きそばを頬張る (7/29 昼食) |
![]() 野外で食べると、美味しさ倍増! (7/29 昼食) |
![]() 今年の最優秀班はガイア班でした (表彰式) |
![]() みんなで。。。「ワン・ピ〜ス」 (閉所式) |
![]() 各プログラムをクリアして、5つのカラー を集めました! |
●今年も一回り大きくなって!?
今年のキャンプの舞台となる四日市市は、伊勢湾と鈴鹿山脈がある古くは東海道の宿場町として栄えた歴史をもち、
豊かな自然に恵まれています。
そこで保護者と離れ、仲間と一緒に3日間を過ごしました。
子ども達にとって不安と期待で一杯だと思いますが。。。前日はあまり寝れなかった隊員もいたようです。
隊長のお天気坊やの威力発揮、天候にも恵まれ全員が楽しくもあり、厳しくもある冒険に積極的にチャレンジしました。
大自然の中では小動物との出会い、ヤマビルとの戦い、仲間との絆。。。まさにこの3日間で子ども達は一回り大きく
なって帰宅したと思います。
この経験、きっとこれからの人生に良い影響を与えると思います!
戻る